角井ペットクリニックで、避妊手術し退院から抜糸まで
【11月14日更新】避妊手術を検討されている方、悩んでおられる方に、ご参考となるよう手術内容の詳細を更新しました。
2011年11月2日午前中に連れて行き、同日午後に避妊手術完了。
翌11月3日午前中、引き取り。11月12日抜糸。
料金は、手術料22,000円+消費税1,100円=23,100円 (抗菌薬のバイエル薬品のBaytril 50mg × 10個込!)
薬代は別でも不思議ではないですよね・・・
町田市より避妊手術助成金6,000円がありますので、実質飼い主負担は
23,100円 - 6,000円=17,100円となります。
【11月12日、抜糸】
糸をハサミで切って、取る。
漿液が内部に少し残っているようなので、注射で微量吸い取る。
大さじ一杯くらいの量が吸引された。
縫い合わせにクリームを塗る。
以上で、2日後から完全に通常の生活にして良い。
シャンプーもOKとのこと。
この日の手術代は無料でした~
避妊手術は不幸な犬猫を増やさない趣旨から獣医も割安で手術を行うようにしているらしいのですが、
角井ペットクリニックは、その趣旨通り良心的だと思います。
【11月14日更新分は続きからどうぞ】
医療用のサポーターに手足の穴を空けて、患部保護用の服も作ってくれてます。
ピッタリフィット!
エリザベスカラーより、楽々。普通の生活が出来ます。
獣医からの指示は、退院当日は散歩をいつもより少なめに。
翌日からはいつも通り散歩させてよろしいとの事。
手術の翌朝、角井ペットクリニックでも、散歩させてくれたとのこと。
散歩させてくれる獣医さんて少ないんじゃないかな。。。
無駄吠えもせず良い子で過ごしていたそうです。
因みに、手術当日の体重は、9.98kgだったそう。へ~
性格の変化は、もう少し経過を見たいですが・・・
今まで以上に、かなりの甘えん坊になったような気がします。
足元に入ったら、触って!お腹を上にして片足上げるし、
触り始めた手を放すと、もう放すの~?もっと! と手を追います。
こんなに手術前は甘えなかったのになぁ。
私の膝の上でも長く大人しくしていました。
散歩の途中、近所のアイリッシュセターくんの飼い主さんと話しました。
コーギーでは考えられないくらい良い子だね。大当たりの犬だよ。と褒められました。
彼のイメージでは、コーギーは戦闘モードになると強い犬だそう。
アイリッシュセターくんが鼻を噛まれてケガしたことあるらしく。
私はあまり他のコーギーで怖い思いしたこと無いのでよく分らないのですが、
コーギーとコーギーで挨拶するときに 「大丈夫かな?」って、恐る恐る挨拶させる飼い主さんもいたので
そういうことなのかなぁ・・・・・・
ガウらないで、いきなりバクっだそうで・・・確かにそれは困ります。
エサは、普段は成犬用のパーフェクトフィットを与えていますが、
手術後、患部の回復も期待して、缶詰のシーザーと
サイエンス・ダイエット<プロ>~12ヶ月幼犬母犬用に
トーラスのグルコサミン粉末をふりかけました。
患部が痛くないのか不思議ですが、嬉しくて飛び跳ねるし、走り出すし。元気いっぱい!
【11月12日、抜糸】
料金無料でした。
抜糸に際して、手術の内容について、詳しく教えてもらいました。
1.子宮・卵巣の切り口の出血対策について
子宮・卵巣2か所と付いている血管3か所を絹糸で結ぶ。
絹糸は、3か所それぞれを2ヵ所で結ぶ。
ほどける事を考えてのリスク対策。
2.腹部の接合部分について
3層で結合している。
一番奥は、針金で接合。
真ん中は、絹糸で接合。解けない強い糸。
抜糸する今回糸は一番外側で、弱い糸。
この抜糸した糸が無くても、接合部分が切れてしまう事は無い。
想像したよりも手間のかかる外科手術である事が分りました。
細かい手作業です。
こんな手間のかかる手術であるのに、良心的な手術代だと思いませんか~
【11月14日更新】
11月13日、抜糸翌日の写真です。
ばっちり、もう縫い痕はきれいにくっつきました。
脅威の回復力です(笑)
関連記事