2009年08月06日
雨のキャンプサイトで

スノピのヘキサLプロは、雨でも最強スペックで安心。温泉に行って雨の中帰ってきましたが不安感は無い。
お向かいのコールマンのレクタは崩壊してしまっていた。
悲しいけど手伝えないしね~
設営の技術的問題はなかったように見えたので撥水のスペックの違いだろう。
なんつったって、こちらは超撥水ですからね~
ペグは30ソリステ。土は雨で緩く手で入る。
雨でも重くならないタープはペグへの負担も小さい。
タープは撥水が重要です。
ペグは30ソリステ。土は雨で緩く手で入る。
雨でも重くならないタープはペグへの負担も小さい。
タープは撥水が重要です。
Posted by *町田 at 20:18│Comments(2)
│テント・タープ
Thanks your comments!コメントに感謝しますっ!
おはようございます。
お天気悪いですか???
雨はなにかと大変ですよねーーー。
やはり、常に雨(夕立とか)がふるかも、という前提での
行動が一番大事だと思いますね。(装備も含めて)
お天気悪いですか???
雨はなにかと大変ですよねーーー。
やはり、常に雨(夕立とか)がふるかも、という前提での
行動が一番大事だと思いますね。(装備も含めて)
Posted by コヒ at 2009年08月07日 07:14
天気悪いですね~
昨晩もずっと降られました!
今は曇り。
多分下の伊那市街は晴れでも山奥のキャンプ場は曇りや雨になっていることが多いように思います。
不安定な天気にやられてますよ~
昨晩もずっと降られました!
今は曇り。
多分下の伊那市街は晴れでも山奥のキャンプ場は曇りや雨になっていることが多いように思います。
不安定な天気にやられてますよ~
Posted by たつや*松本 at 2009年08月07日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。