ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月01日

変な寝姿のコーギーの名前は

生後2ヶ月のメス犬。

名前は 「 ア リ ア 」 にしました。

オペラの中盤に、ソロの名歌手により美しいメロディが歌われるのがアリアです。

長いオペラの中で、中盤の静かな聴かせどころでもあります。


変な寝姿のコーギーの名前は

寝姿に癒されます~  何だかキツネにも似ています。

このペットショップでの寝姿に一目ぼれしちゃったんです~

かなり大らかで大ざっぱな性格かなぁと期待して~
他の候補の名前は

カノン
ドルチェ
ピアノ
マカロン

支離滅裂~


仔犬ですが、喜怒哀楽の表現がパワフルで~

ちょっと妻も息子も、パワーに負けてるそうです。

私は、力で負けてませんが・・・もう少ししたら、私も負けそう(笑)

タグ :コーギー

同じカテゴリー(犬とキャンプに行きたい!)の記事画像
犬時々ストーブないなかの風
愛犬の換気システムをマイカーに
狂犬病の予防注射打ってきましたよ
朝霧フィールドドッグズガーデン キャンプその3
朝霧フィールドドッグズガーデン キャンプその2
Field Dogs Garden でキャンプしてきました~その①
同じカテゴリー(犬とキャンプに行きたい!)の記事
 犬時々ストーブないなかの風 (2013-06-25 07:34)
 愛犬の換気システムをマイカーに (2013-06-18 07:18)
 狂犬病の予防注射打ってきましたよ (2013-04-13 11:28)
 朝霧フィールドドッグズガーデン キャンプその3 (2012-05-17 00:25)
 朝霧フィールドドッグズガーデン キャンプその2 (2012-05-11 00:41)
 Field Dogs Garden でキャンプしてきました~その① (2012-05-10 00:00)
Thanks your comments!コメントに感謝しますっ!
上を向いて寝る犬

妙な姿ですねえ。

大の字ならぬ、犬の字・・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2011年06月01日 06:31
いよいよ ワンコですか?(笑)

ワクチンやら、ヒラリアやら、狂犬病の注射とか大変です(;o;)

真夏はダニ予防とか、キャンプは特に大変です(*_*)

ワンコがいる生活は楽しいです!

でもたまに、可愛がってるだけでしょうと、ぐち られます~(笑)
Posted by kokoa papakokoa papa at 2011年06月01日 12:23
こんばんは~。

アリアちゃん。きゃ、素敵!!!
高貴なお名前で、へそ天ZZZ。このギャップがかわゆす~♪
あと、前のVTRの最初の、あんよのびのび、ウルトラマン。これもかわいいのよね^^v

フードのみ。理想です!!!今の信頼できる動物病院の先生は、フードだけ推奨です♪それで思い出しました!
拾い食いの前に、こたがちびっこのころ、他のワンのうんPをカプっと。(これが、早い~~~^^;
フードの匂いがするから、食べようとしちゃうらしいわ。お散歩デビュー後、気をつけてあげてください^^/

虫の補足。一応、ペットでも安心の蚊取り線香みたいなのは、持って行きます。地べたにはいろいろな虫がいるから、アリアちゃん用のコットか(今、あるかなぁ)、椅子をゲットンしてあげて、そこをアリアちゃんの定位置にしてあげるといいかも。我が家は、ノースイーグルのローチェアをこた用に。結構、おぼったま気に入ってますよ^^v
Posted by ごたっこ胡蘭ごたっこ胡蘭 at 2011年06月01日 18:31
アリア*町田なんですね~

デパートと似てますね凹⑧

やっぱり外国の犬種はカタカナっすね!!
Posted by 旦那チャン at 2011年06月01日 19:49
掘耕作さん

大の字 犬の字!

うまい!最高です~
Posted by たつや*町田たつや*町田 at 2011年06月01日 22:53
ココアぱぱさん

こんばんは~

注射はこれから色々あります~


あ~刺す虫がホント心配です。

面倒は、私が中心でがんばるつもりです。

覚悟を決めて飼いはじめました。

子供の為じゃなくて、私が言いだしですから~


悩みも私が一番深くなりそうです。

無駄吠えしないのですが、ケージの中でバタバタしてます。

う~ん。散歩に連れ出せば疲れさせる事できるけど
注射があと1回あるので、散歩も未だ出来ません。

パワーが余ってるのだと思います。
Posted by たつや*町田たつや*町田 at 2011年06月01日 23:04
こらんさん

こんばんは~

ウルトラマンって、的確な言い回し(笑)!
似てますね~

食事は、指定のサイエンスダイエット・プロだけの予定です。
うんpとか、石とか、人の赤ちゃんも同じで、何でも口に入れて
食べちゃうんじゃないかと心配です。
うちの子供はクリスマスツリーの豆電球のガラスをバリバリ食べてビックリ!
すぐ口に手を入れて吐き出させました。
口に入れて確かめないと気が済まないのだと思います。
小さいうちは心配ばかり。
よく小さい子供のいる家庭で仔犬を飼い始めるの見ますが
大丈夫なのかと他人ながら心配になります。

低いコットや椅子が必要ですね~
普通の椅子に乗り降りさせたくないですからね。
ノースイーグルで大丈夫なんですね。
参考になります。

有益な情報ありがとうございます。
Posted by たつや*町田たつや*町田 at 2011年06月01日 23:15
旦那チャン

そうそう!その通り!
アリオ橋本で購入しましたアリア*町田です。
似てます(笑)


>やっぱり外国の犬種はカタカナっすね!!

旦那チャンは・・・・・・アグネス・チャン?香港系ですか?

それとも漢字・カタカナ交りですので、
日本と外国のハーフですか?(笑)
Posted by たつや*町田たつや*町田 at 2011年06月01日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
変な寝姿のコーギーの名前は
    コメント(8)