2009年04月30日
ゴールデンウィーク後半は、高橋悠治氏のコンサートの予定
作曲家で、現代音楽も古典もこなす、才能に溢れた真の音楽家。高橋悠治氏。
現代音楽とバロックを、いつでも演奏できる才能溢れたまさに音楽家だと思う。
その活動内容には、本当に尊敬する。
敬意を表して、家族3人で、聴きに行きます。
坂本龍一氏が30年前ぐらいのNHK・FM番組・サウンドストリートで
高橋悠治氏を紹介していましてそれ以来のファンです。
私は、毎日のように、高橋氏のバッハのCDを聴いてます。
4月は、坂本龍一のピアノで、5月は、高橋悠治氏。贅沢だ!
どちらも松本市民芸術館ですが、大ホールと小ホール。
でも、小ホールの方が、近いし楽しみです。
息子が、何回も弾いたことのある、同じスタンウェイ。
15列しかない小さなホール。
どんな音を聞かせてくれるか。
現代音楽中心。ご自身の曲も入ってる。
どんな音楽なのか、今からわくわく。
松本では、チケット手に入れやすいから、幸せだな~と感じる瞬間でもある
5月8日(金)19時から、まつもと市民芸術館で。
その活動内容には、本当に尊敬する。
敬意を表して、家族3人で、聴きに行きます。
坂本龍一氏が30年前ぐらいのNHK・FM番組・サウンドストリートで
高橋悠治氏を紹介していましてそれ以来のファンです。
私は、毎日のように、高橋氏のバッハのCDを聴いてます。
4月は、坂本龍一のピアノで、5月は、高橋悠治氏。贅沢だ!
どちらも松本市民芸術館ですが、大ホールと小ホール。
でも、小ホールの方が、近いし楽しみです。
息子が、何回も弾いたことのある、同じスタンウェイ。
15列しかない小さなホール。
どんな音を聞かせてくれるか。
現代音楽中心。ご自身の曲も入ってる。
どんな音楽なのか、今からわくわく。
松本では、チケット手に入れやすいから、幸せだな~と感じる瞬間でもある

5月8日(金)19時から、まつもと市民芸術館で。
Posted by *町田 at 21:27│Comments(0)
│ピアノ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。