2009年11月07日
黒トラメジーノ Pro.
雪中戸隠キャンプでも!
黒トラメは大活躍でした。

くっついたりしません。
開くだけで、簡単に取り出せますので、ホットサンドが切れたり、崩壊したりゼロ!
上の写真は、左側のサンドを、右側の上に置いた2枚重ねの状態です。
やっぱり使い心地が良いな~
黒トラメは大活躍でした。
くっついたりしません。
開くだけで、簡単に取り出せますので、ホットサンドが切れたり、崩壊したりゼロ!
上の写真は、左側のサンドを、右側の上に置いた2枚重ねの状態です。
やっぱり使い心地が良いな~
tomanさんのシチューと一緒に撮影。
今回、たぶん30枚15組分くらいの食パンをトラメしましたが、
くっ付いたり、やっかいな事にはならない。
ぶちゅーって、ケチャップをトラメにこぼしたりしてしまいましたが、
焦げ付きとか一切無し。
最後も、ティッシュで拭いてすっきりおしまい~
超簡単なメンテナンスです~
カセットフー!ボーも絶好調でした。
タグ :黒トラメ
Posted by *町田 at 19:59│Comments(4)
│クッカー・食器
Thanks your comments!コメントに感謝しますっ!
くうぅぅ~
シチュー美味しそう!
で~ケチャップこぼしたって事は~ホットサンドの中身は
チーズとピーマンと玉ねぎとコーンと・・
想像しただけでお腹が減ります~
・・てな訳で記事見ながらかりんとう食べてます(^^;
シチュー美味しそう!
で~ケチャップこぼしたって事は~ホットサンドの中身は
チーズとピーマンと玉ねぎとコーンと・・
想像しただけでお腹が減ります~
・・てな訳で記事見ながらかりんとう食べてます(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年11月07日 22:02
はじめまして熊本から飛んできました。
黒トラメいいですね~
うちのもフッ素加工出したいです
今は焼く前にバター塗って耐え忍んでいる状態です・・・
でも、うちのトラメは竹の部分が割れたので、
スノーピークストアーに持ち込んで
金具と竹の部分を新品に交換して帰って来たばかりです。
なので次にまた持ち手が割れたらフッ素加工に出して
持ち手はスノーピークに付けてもらおうと思ってます。
やってくれるかな?
黒トラメいいですね~
うちのもフッ素加工出したいです
今は焼く前にバター塗って耐え忍んでいる状態です・・・
でも、うちのトラメは竹の部分が割れたので、
スノーピークストアーに持ち込んで
金具と竹の部分を新品に交換して帰って来たばかりです。
なので次にまた持ち手が割れたらフッ素加工に出して
持ち手はスノーピークに付けてもらおうと思ってます。
やってくれるかな?
Posted by ベルパパ at 2009年11月07日 22:45
がちゃぴーさん
かりんとうおいしそうですね~
私はかりんとうが食べたくなってきました。
黒糖好きなんですよ~
かりんとうおいしそうですね~
私はかりんとうが食べたくなってきました。
黒糖好きなんですよ~
Posted by たつや*松本 at 2009年11月08日 00:58
ベルパパさん
はじめまして。
熊本から信州へようこそ。
黒トラメは、おススメです。
フッ素加工の品質もあるのでしょう。
すごく使い勝手良いです。
くっつきません。
フッ素加工でも、しっかり丁寧に手作業されたものは
高品質なんだろうと思います。
竹部品が壊れるまで待てますかね~?
はじめまして。
熊本から信州へようこそ。
黒トラメは、おススメです。
フッ素加工の品質もあるのでしょう。
すごく使い勝手良いです。
くっつきません。
フッ素加工でも、しっかり丁寧に手作業されたものは
高品質なんだろうと思います。
竹部品が壊れるまで待てますかね~?
Posted by たつや*松本 at 2009年11月08日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。